Skip to content

ニュージーランドの食生活

in Food on

みなさん、こんにちは。

お元気ですか?

今日のウェリントンは天気がとても良く風もあまり吹いていないのでとても過ごしやすいです。


本日私は3年間伸ばした髪の毛を切りに行くのでとてもドキドキワクワクしています。

さて、今日はニュージーランドの食生活について書いていこうと思います。

ニュージーランドで外食に行くと

などの言葉をよく見かけます。

ご存じの方もいると思いますが、それぞれの意味は

ベジタリアンと言われた時に宗教的なものなのかなと考えることがあると思いますが、こちらでは家畜などがひどい環境下で育てられていることに反対し、それをなくすために肉を食べないという自然環境に対する問題意識の上で自分の食生活を変えるという人もたくさんいます。

一方では、コロナのロックダウン明けケンタッキーフライドチキンやマクドナルドのドライブスルーに大行列ができるほどジャンクフードを愛している人たちも多いです。

また別の視点で見るとあまり食文化が発展していないなと思うことも🍴

日本だと各地域に名産別というものがありますよね。

大阪ならたこ焼き、京都はにしん蕎麦など。

残念ながらNZではそこまでのものはありません。
ここの地域に美味しいレストランがあるというのはもちろんありますが、そこでの名産物っていうのはあまりありません。
それがちょっと寂しいところではあります🥲

あと驚くのが、昼時に街を歩いていると結構歩きながらSUSHIとか食べている人が多い。歩いて食べるのって日本でもあると思うんですけど例えばクレープとか。

でもこっちでは箸を使ってガチのご飯を食べている人を見かけるので、大変そうだなって思うことがあります😅

私自身も食生活が変わったなって思うことがあります。
日本ではハンバガーや揚げ物などはあまり好きではなかったのですが、こっちにきてからはよく食べるようになりました。

今では数週間食べていなかったりすると体がジャンキーな食べ物を求めているようになりました笑

環境って怖い....

みなさんの好きな食べ物はなんですか?🍀


私と美容師さんと働き方
オススメのビーチ My favorite beaches in Wellington