Skip to content

IT業界への道〜Tailwindが適応できない〜

in IT on

日本でIT企業へ就業を目標に学びブログを始めていきます!

これから日本でのビザに申請に関しても更新していきたいと思っていますので、お願いします😊

ではITブログ GO!

今回のストップしてしまったところ


Tailwindcssがインストールしたのに適応できない!

"Tailwind CLI(実行ファイル)が正しくインストールされていない"


ummm~~~

CLIってなんだろう😳

CLI(Command Line Interface)とはLinuxでよく使うCLIコマンド一覧

LinuxがそもそもCLIのことだと思っていたんです㌔、、、

あなたが今Macを使っていて、ターミナルを開いているとします。

そうゆうことだったんですね、、、、

,

,

このTailwindCSSが使えないというエラーでChat GPTの案としては

npx tailwindcss init -p :「もしローカルに tailwindcss がなければ一時的にダウンロードしてコマンドを実行」

を提案される、、、

ummm~~~

ちょっと待ってください



npxとnpmって何が違うんだろう😳?

npm と npxの違いは?




そもそもnpmとは?

そうやってプロジェクトの「開発に必要な材料」を揃えていく感じです。




何度やっても同じエラーでGPTの提案も同じ、、、、

この場合は原点に戻る,,,,,

ググりましょう。

そしてtailwindのドキュメントを読んでその通りしたら適応できました😳

過程で色々と学ぶことができたのでよかったです。

今開発しているソロプロジェクトはこのURLです。

これからも色々と開発をして学んでいこうと思います!


IT業界への道〜面接の振り返り〜
就活日記 〜自信を持つ〜